SSブログ

食べるということ [猫から考える共生社会]

 ドラムが生死の境から立ち直り、食欲を取り戻して、体中から生きる歓びを発散させながらいつものカリカリを食べる様子を見ていて、思い出したことがあります。約6年前、ぼくたちはカメルーンに旅行したのですが、そのときのことを当時やっていたミクシィに書いた文章です。
 少々長くなりますが、抜粋引用します。
 写真は当時のドラム。

131119_ドラ水飲み.jpg


 カメルーンでは、祭りや葬式など特別な日には、山羊の料理が供せられます。大切なお客さんには、生きた山羊のお土産もつきます。
 ぼくたちも、体験しました。まず朝、山羊市場に行って、生きた山羊を購入。1匹27000CF。約6000円です。それから、滞在中何かとお世話になったカフェへ。屠殺後、バナナと共に料理してもらいました。
 そして、いただきました。鳴き声の記憶などもあり、多少の抵抗感もありましたが、「泳いでいる魚の生け作りと同じだよ。スーパーの肉だって、元は生きているんだよ」という日本人ならではの納得で、思いきって食べました。
 料理も上手だったのですが、正直言って、おいしかった。臭みはまるでなく、歯ごたえばつぐん。知らなければ、牛肉と思うのではないでしょうか。
 食べ物全般に対する意識が少し変わったと思います。残さず食べよう。しっかり味わおう。感謝しよう。そう思いました。
 人間が生きていくうえで、食べることと眠ることだけは、どうしても外せませんが、事情は少し違います。仕事がら何度か経験がありますが、どんなに徹夜続きでも、どんなに大切な仕事があって眠れなくても、人間は必ず寝ます。死ぬまで起きていることはできません。でも、死ぬまで食べずにいることや、死ぬまで食べ続けることはできます。だからこそ、食べることへの態度によって、人間は、その在り方を問われると思うのです。
 食育の大切さが叫ばれたり、賢いからという理由で鯨を食べるなと言う人がいたり、生け作りを残酷だと言う人がいたりしますが、いずれも少しピントがずれているように思えてなりません。
 子供たちには、自分で育てた野菜を食べること、生きた動物を殺すところから始める食事を経験させること、それが大切なのではないかと思います。理屈じゃなくて、五感で体験してほしい。
 宗教は関係なく、食事の前に目の前の食べ物に手を合わせる心こそ、人がかろうじて人であることの誇りを保てる大切な行いなのではないかと思います。人もまた、山羊と同じ生き物の一種にすぎないのですから。人間だけが特別なのではありませんから。
 おおざっぱな計算ですが、80歳まで生きるとすると、人は一生のうちに約8万回の食事をします。たった8万回です。ぼくの場合は、既にその半分以上が終わっています。残りの食事、何を食べようとも、考えながら感謝しながら、そして楽しみながら食べたいと思います。
 旅行中、ネコたちは成田のペットホテルに預けました。知人たちから「2週間も留守すると忘れられるかもよ」と脅されていたので、帰国して引き取って、しがみつかれたときの嬉しかったこと。
 実は、カメルーンで山羊を食べるとき、不覚にもネコたちのことを思いだしてしまいました。山羊って中型犬くらいの大きさで、当たり前なんだけど、毛が生えてて鳴くでしょ。
「この山羊に名前をつけてしばらく飼ったら、食べられなくなるかな」
「極限まで腹へったら、ドラムやリズムを食べることできるかな」
そんなことを考えてしまったのです。
 結論は、保留にしました。
 ただ、ひとつ思いだしたことがあります。以前、北海道の牧場に取材に行った友人のライターから聞いた話です。
 その家には小さな女の子がいたのですが、おうちの人が、自家製のハムを御馳走してくれたとき、「このハムねえ、○○ちゃんなんだよ。○○ちゃんはハムになっちゃったんだよ」と言って、おいしそうにそのハムを食べたそうです。
 ペットと食材、固有の名前があるものと一般名詞としての動物。
 その女の子のように、余計な線を引かずにいられたらいいのにな、そう思いました。そうなれたら、人どころか、山羊とも平等になれて、本当に自由になれるんじゃないか、そう思いました。




人気ブログランキングへ
nice!(85)  コメント(10) 
共通テーマ:ペット

nice! 85

コメント 10

そらまめ

うーん・・・考えさせられました・・・
by そらまめ (2013-11-19 08:32) 

ちこっと

生きることは、他の命を食べること。について時々考える。
ちょっと前に「世界屠畜紀行」を読んだ。楽しく気軽に読めた。頭では理解している。
「豚が居た教室」は、怖くて読めない。心がしんどくなりそうだから。
その北海道の牧場の女の子みたいに自由になってみたい。
by ちこっと (2013-11-19 14:10) 

こいちゃん

生きることは、いろんな命をもらって食べること
考えさせられます。。。
by こいちゃん (2013-11-19 16:22) 

夏炉冬扇

こんばんは。
私は2/3終わってのす…
by 夏炉冬扇 (2013-11-19 18:26) 

テオ

食事の前には「いただきます」後には「ごちそうさまでした」手を合わせて言う、忘れないでいようとあらためて思いました。そして食べる時はニャンコのように一生懸命食べよう。
by テオ (2013-11-19 21:17) 

OMOOMO

[豚がいた教室」でしたか?映画みましたが、考えさせられました。
生きてる事は究極のエゴイズムでは。。。
ドラムちゃん、快方で安心しました。
by OMOOMO (2013-11-19 23:36) 

ちゅんちゅんちゅん

おはようございます!
CMじゃありませんが
食べることは生きること・・・なんですよね。
考えさせられました。
by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-20 08:46) 

zenjimaru

難しい問題で自分には結論を出せそうにありません。
中国で食料用の猫を救助したと言う記事を読みました。猫を飼う前だったら何にも感じなかったかも知れませんが、猫を食べるなど今は憤っています。
知能が高いからと問題になるクジラもイルカもこの日本で敢えて食べる必要があるか疑問ですが、それを生業にしている人もいますし・・・
by zenjimaru (2013-11-21 22:37) 

たぬぽ

私も生きること=食べることだと思っているので、何を食べるのか、
どのような気持ちで食べるのか、食べ物やそれを作っている人への
感謝は忘れないようにと思っています。
by たぬぽ (2013-11-25 20:55) 

あぽりらりろれび

hihaさま。
こんにちは。

アバターとか次の猫ちゃんの名前どうでしょうか?

「泳いでいる魚の生け作りと同じだよ。
スーパーの肉だって、元は生きているんだよ」
という日本人ならではの納得で、思いきって食べました。

あぽろは、その考え方を善だと思っています。
難しい問題で自分には結論を出せそうにありませんが、
この記事に出会え少しでも考える時間をもてたことに、
感謝します。




by あぽりらりろれび (2013-11-29 11:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

郷土愛がんばるな ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。