非大人的自己紹介法 [猫になれば大丈夫]
小さい子供のいる人の家に遊びに行くと、
「ねえねえ、いいもの見せてあげるから、こっち来て」
なんて子供に誘われることがよくあるけど、
手を引かれて行ってみると、なんのことはない、
一緒におもちゃで遊びたかっただけだったりします。
珍しくドラムとリズムが並んでこっちを見てたりすると、
つい誘われて、ふらふらと行ってみるんだけど、
やっぱり、なんてことはない、
いきなり走り回り始めたりするのでした。
自分が面白いと思っていることは
誰だって面白いに決まっている、
って思っていた子供の頃が懐かしくなります。
大人になると、
人それぞれだから押しつけちゃいけないと考えるけど、
ホントは、人それぞれだからこそ、
自分の好きなことは「好きなんだ」って言っていいんだと思う。
好きなものを告げることって、
年齢も性別も民族も、学歴や職業や、名前さえも軽々と飛び越えて
自分らしさが簡単に伝わる自己紹介だもんな。

人気ブログランキングへ
2012-06-17 15:22
nice!(111)
コメント(13)
いい記事ですね。
大人になったら相手にも好きになってもらえるような
上手なアプローチを身に付けたいですね。
by nana_hyr (2012-06-17 19:53)
大人になるとめんどくさい事もあるけど、子供のころのぶしつけさには戻りたくないです。
by OMOOMO (2012-06-17 20:51)
^^こっち来て!って 誘っているようです!^^☆
by ゆうのすけ (2012-06-17 21:06)
爬虫類好きなんですて言うと大体引かれますけどね!でも、相手の目を見て言っています。
たまに、目の奥にキラリと光るものが…しめしめです!
話題は広がります、動物好きな人多いですからね~!!
by hypo (2012-06-17 21:17)
好きなモノ。
トシをとるほど増えて行く。
トシをとるのも悪くない、とこもある。
コドモもネコも、気に入った相手にしか、オモチャは見せません。
by マキ (2012-06-17 22:23)
子供は自分が好きな事を大人も好きだったり喜んでくれたら
一気に距離が縮まった感じがするんでしょうね。
「甥っ子もトミカのミニカー好きなんですよ~」とある女性に話したら
一緒にいた3歳くらいの男児が“トミカ”に反応して、
持ってたミニカーを私に見せてくれました。
男の子とも一気に仲良くなれました。職場近くで時々出会うのです。
今日の記事を読んでいて、あの日を思い出しました^^
by figaro (2012-06-17 22:35)
本当に、その通りだなぁと共感しています。
by Sizuku (2012-06-17 23:07)
好きな物が共通だと分かるとお互いの間にある垣根を一気に飛び越えちゃいますね.
by みいみ (2012-06-18 07:47)
「猫好き」を告げたら…会話もお友達も増えました(^^)♪
by そらママ (2012-06-18 11:09)
他の好みが180度全然合わなくても、「猫好き」「酒好き」「美味しい物好き」だけで友人と長い付き合いができているので、同じものが好きなのっていいですよね。
by あーる (2012-06-18 12:37)
好きなモノを介して仲良くなったお友達は
絆も深くとても貴重だと思います(*'▽'*)
by marimo (2012-06-18 12:52)
うん(*´∇`*)ありますね♪
by つなみ (2012-06-18 15:50)
好きなものは好き・・・。
私も、そーゆー自己主張はもっとやって言いと思います。
by JUNJUN (2012-06-18 19:57)